米国株(積み立て)デビュー間近
以前、ドル相場にはまっていたことから、ドル預金を保有しております。そのドル預金は、SBI銀行のドル口座に定期預金として入れていました。
その金利は2年定期で2.5%と、当時どこの銀行よりもレートが良かったので定期に預け入れしていました。
その定期預金が2020年9月8日で満期となり、自動継続すると利率0.25%を1/10にまで下がっているということで、どうしようか悩んでいるところです。
この米ドルは110円から125円の間で定期的に購入しているものだったので、現在の105円の相場では損することになります。
そのため米ドル建てで投資をすることで長期的にプラスに持っていければと思っています。今は「米国つみたて投資」という本を参考に、いくつか選定中です。
米国株は、配当金額を前年よりも増やすという政策を行っている企業が多いので、配当金目当てで投資したいと思います。
今、投資しようと思っている銘柄は以下の銘柄です。
- ウォルマート・ストアズ(WMT)
- コカ・コーラ(KO)
- フィリップ・モリス・インターナショナル(PM)
- アルファベット(GOOGL)
- スクエア(SQ)
- アマゾン・ドット・コム(AMZN)
- コストコ・ホールセール(COST)
- ロッキード・マーチン(LMT)
- マイクロン・テクノロジー(MU)
- バークシャー・ハサウェイ(BRK-B)
- クラフト・ハインツ(KHC)
- AT&T(T)
- ベライゾン・コミュニケーションズ(VZ)
- サザン(SO)
- モンデレズ・インターナショナル(MDLZ)
- ジョンソン&ジョンソン(JNJ)
- アッヴィ(ABBV)
- アムジェン(AMGN)
- アボット・ラボラトリーズ(ABT)
- ペプシコ(PEP)
- アルトリア・グループ(MO)
- コルゲート・パルモリーブ(CL)
- マクドナルド(MCD)
- エクソン・モービル(XOM)
- シェブロン(CVX)
- プロクター・アンド・ギャンブル(PG)
- スリーエム(MMM)
- アップル(AAPL)
- マイクロソフト(MSFT)
- インテル(INTC)
- ウェルズ・ファーゴ(WFC)
- U.S.バンコープ(USB)
- エマソン・エレクトリック(EMR)
- オクタ(OKTA)
- リフト(LYFT)
- ショッピファイ(SHOP)