お得プラス

契約社員で将来が不安ですが、日々お得情報を探して発信していきます。

メニュー

楽天経済圏で買い物を統一?

私たちは楽天のヘビーユーザーです。

殆どのサービスを可能な限り楽天に統一しています。

一部、楽天にしてもお得ではない、便利ではないものもあるのでそれも紹介します。

f:id:otokuplus:20200811083841p:plain

私たちがユーザーとなっている楽天サービスは。

  1. 楽天市場楽天市場アプリ)

  2. 楽天モバイル
  3. 楽天ひかり
  4. 楽天プレミアムカー
  5. 楽天銀行
  6. 楽天保険
  7. 楽天証券
  8. 楽天トラベル

  9. 楽天ビューティー

一方で使っていない楽天サービスは。

  1. 楽天でんき
  2. 楽天Kobo
  3. 楽天Pasha

となっています。詳細は以下に記載します。

使っている楽天サービス詳細

 定番中の定番です。

 送料がかかってしまうものもあるため、アマゾンと比較したりしていますが、数百円の違いであれば楽天市場を使用します。

 楽天市場アプリでの検索は比較し辛いため、パソコンで比較し、買い物かごに入れた後に楽天市場アプリで購入しています。

 楽天会員になるだけで(+1倍)楽天市場アプリを使うと(+0.5倍)です。

年会費は、 

 通常の楽天カードは無料

 楽天ゴールドカードは2200円

 楽天プレミアムカードは11000円

かかります。

 SUP上では、楽天ゴールドカードでも(+4倍)なのでどちらでもよいのですが、私は毎年11000円の年会費を払って楽天プレミアムカードを保有しています。

 というのも、プレミアムカードは、国内空港ラウンジが無料(ゴールドは2回のみ)、プライオリティ・パスが発行され海外空港ラウンジが無料で利用可能となるからです。

 プライオリティパスはスタンダードプランでも1万円程度かかるので、海外出張、海外旅行、国内出張、国内旅行が多い方はおすすめです。

 楽天証券を選んだわけは、 楽天市場楽天プレミアムカードを持っていたため、その流れで持ちました。

 もちろん他の証券会社とも比較しましましたが、証券会社を比較すると楽天証券SBI証券の2大証券会社が手数料が安く、取扱投資信託等が豊富であったので、迷いなく楽天証券にしました。

 残高を一定数以上にキープしているため、

 ・ATM利用手数料 月7回無料

 ・他行振込手数料 月3回無料

 ・楽天スーパーポイント獲得倍率3倍

といった特典が付いてきますが、

 一番の理由は、楽天カードの引き落とし口座に指定しておくと(+1倍)になります。

 また、楽天証券との間でお金の出し入れが簡単なことも決めた理由です。

 

  SPU対象ではありませんが、楽天ふるさと納税を使うと、ポイントキャンペーン、買い物キャンペーンが適用になります。

 また、ポイントも大量につくので非常にお得です。2000円の自己負担分はポイントで十分元が取れます

 最近はキャリアメールもほとんど使われなくなっているため、 データ料金や通話料金が安いところから選んで契約しました。

  • 楽天ひかり(+1倍)

 月額使用料が安い、スピードも特段問題ない、ポイントも溜まるということで選びました。

 私が加入したときには、月額使用料1年間無料等のキャンペーンはなく、無線LANルータ無料プレゼントのみでした。 

  楽天超かんたん保険は非常にお得な設定となっているので、安いものに入って(+1倍)をもらうのも一つの手ですが、間違えてはいけないのが楽天保険の支払いがあった月のみポイント+1倍』ということなので、毎月払いを選ばなければいけません。

  • 楽天トラベル(+1倍)

 家族旅行、出張等で楽天が安ければこのサイトを使います。

海外旅行はExpediaなのですが、国内ホテルはどこも一緒なのでとりあえず楽天トラベルを使っています。

 妻が髪を切るときには楽天ビューティーで予約しています。

使っていない楽天サービス詳細

  •  楽天でんき(+0.5倍)

 使用ワット数を入れて比較計算してみましたが、現状の東京電力のほうがだいぶ安かったのでそのまま東京電力で契約しています。

 AmazonKindle派(Amazon Primeも)なので購入することはありません。

  • 楽天Pasha(+0.5倍)

 インストールしていますが、本当に必要なものがないため、使ったことがありません。